イベント出店 シリーズ新刊「昭和街道〜まちと映画館」Amazonほかにて販売開始/3月おかやまZINEスタジアム出展するよ 写真は、本書でも紹介した愛媛県内子町の旭座。大正時代そのまんまの活動写真館といった感じです。冬コミにて刊行いたしましたシリーズ新刊第6号となる「昭和街道〜まちと映画館」が、Amazonより販売開始となりました。ネット通販での販売をご希望され... 2025.01.11 イベント出店同人誌作品風景写真
イベント出店 冬コミ(C105)新刊「昭和街道 まちと映画館」昭和の風景写真集・第6号出します 今年もこの時期がやってまいりました。新刊も無事入稿しました。あとは印刷を待つだけ。「昭和街道」シリーズの第6弾を刊行いたします。テーマは「町の映画館」と「映画館のある町」です。ド直球なタイトルにしました。表紙は岡山県笠岡市にある笠岡諸島・北... 2024.12.21 イベント出店同人誌作品風景写真
イベント出店 岡山市・表町の中之町商店街で期間限定オープン「みんなの表町書店」に出店するよ 写真はイベントを企画した表町の片山さんのインスタグラムから拝借しました。岡山市内にある表町商店街「中之町」にて、8月5日から期間限定でオープンするシェア型書店「みんなの表町書店」に出店します。すでにプレオープンでお店は始まっているみたい。期... 2023.08.03 イベント出店店頭販売
同人誌作品 新刊できたよ!「昭和街道5〜旧市街は誘う」発売開始です! いやーようやくできましたよ。昭和街道シリーズの第5作目、まずはAmazonにて発売開始です。表紙は、岩国の城山公園より、眼下に広がる岩国の旧市街地です。今回のテーマは「旧市街」です。うん、ピンと来ないね。自分が追い求めている古い町並みの風景... 2023.06.09 同人誌作品風景写真
商業出版 4/28刊行『廃墟マニアックス! 廃界本』(編:中田薫)に寄稿しましたよ 『廃界本』のフライヤー画像です!北九州の貞元市場ですよ。本誌に見開きで掲載しています。『廃墟本』シリーズなどの著者、中田薫さんからお声掛けいただき、書籍『廃墟マニアックス! 廃界本』にて、14ページ担当させていただきました。廃墟の本なんだけ... 2023.04.15 商業出版店頭販売廃墟写真廃墟系
イベント出店 冬コミ(C101)新刊「広島懐古紀行 EVENT LIMITED EDITION(MINI)」12Pの超うっすい本!です 広島懐古紀行 EVENT LIMITED EDITION(MINI)表紙は廃校寸前の尾道市・土堂小学校昭和街道シリーズの新刊を出す予定でしたが、できなんだ!この秋はちょっと忙しかったよ。来年春に出します。で、冬コミに間に合わせるために、イベ... 2022.12.26 イベント出店同人誌作品風景写真
イベント出店 11/27(日)広島 蔦屋書店「リトルプレス博2」に今年も出店します! 昨年の第1回にも出店させていただきました、広島市のカッコイイ大型書店さん、広島 蔦屋書店「リトルプレス博2」に、今年も出店いたします!昨年初めて開催されたイベントなんですが、場所は広島市の西部、マイカーで買い物に行く郊外型の大型ショッピング... 2022.11.22 イベント出店店頭販売
イベント出店 大阪シカクにて「岡山レトロコレクション」展示始まります 大阪シカクさんで作ってもらった告知画像。倉敷市の玉島・通町商店街のかつての姿です。バタバタしているうちに、告知が当日になってしまいましたが、本日より10月30日まで、大阪シカクさんで、「岡山レトロコレクション」と称して、ちょっとした展示をお... 2022.10.08 イベント出店同人誌作品店頭販売
イベント出店 4/24(日)アリオ倉敷にて開催の屋外イベント「カレーと本と」に出店します ようやく地元イベントに出られます!今週末の4/24(日)、倉敷駅北口のアリオ倉敷にて開催されるイベント「カレーと本と」に出店しますよ。その名の通り、カレー屋さんと本屋さんが出店して、さまざまなカレーを食べたり、個性派本屋さんで本を買ったりで... 2022.04.20 イベント出店同人誌作品
同人誌作品 新刊「岡山懐古紀行」岡山県内のリアル書店で購入できますー販売店のご案内 イオンモール倉敷 喜久屋書店 倉敷店さんの店頭にて。めちゃいい場所においてもらってますよ。昨年末のC99にて頒布した新刊「岡山懐古紀行」は現在、Amazon、メロンブックス、シカクなどのネット書店で購入できますが、岡山県内だったら、圏内の主... 2022.02.06 同人誌作品店頭販売