2025年1月・昭和街道シリーズ最新刊「昭和街道6〜まちと映画館」Amazon発売開始!
スポンサーリンク
同人誌作品

Re + Train リ+トレイン 廃列車・鉄道写真集

Amazonで購入 451BOOKSで購入ヴィレッジヴァンガード通販サイトで購入本誌では、鉄道としての使命が終わっても、第二の人生を生きる、素敵な車両たちを紹介しています。その車両に刻まれた歴史と、今を生きるその姿の間には、人の思いが感じら...
同人誌作品

ロスト・イン・トランジション Lost in Transition

2007年から2008年にかけて、個人的な理由で本が作れなかったことと、コミケに続けて落選してしまったことによって、2年もの間、新作を作れない状態に陥ってしまいました。そこでどうしても本が作りたくなってしまって、2009年春の「COMIC☆...
同人誌作品

その他の写真同人誌

シリーズものとは別に、単独で制作した作品や風景写真、廃車両やクラシックカメラなど、廃墟以外のテーマでも同人誌を制作しています。2009.04.26 刊行ロスト・イン・トランジション 武部単独制作の廃墟写真エッセイ集2012.12.29 刊行...
スポンサーリンク
イチマンネット作品

風が刻みつけた記憶 ニッポン残骸列島の旅III

「風」シリーズ第3弾は、風に流されゆく雲の軌跡が印象的な表紙です。一幡氏が横浜のとある公園で撮影した一枚です。そこから今回のタイトルを導き出しました。今回から思い切って各ページからページ番号を省いて、写真の掲載点数も絞り、1枚1枚をより大き...
イチマンネット作品

風の向こうに消えた夏 ニッポン残骸列島の旅II

「風」シリーズ第2弾は、真冬の刊行にか関わらずタイトルが「夏」。実際には夏以外にも廃墟に行って撮影していますが、廃墟探索をしていると、なんだか遠い日の夏の思い出がよみがえってきます。日が暮れるまで自転車で町内を走り回ったあの夏。そんな気持ち...
イチマンネット作品

風が通り抜ける場所 ニッポン残骸列島の旅

がらんどうとなった廃墟、その中を通り抜ける風はどんな感じだったか、そんな思いをタイトルにした写真集です。写真をメインにすえて大きく掲載し、解説文は最小限に留めています。掲載した写真も、特にテーマを設定せず、その時期に撮影した中でのベストショ...
イチマンネット作品

置き去りのまち〜日本の産業遺産を巡る〜

2007年の夏コミは、個人的な事情で本の制作ができなくなり、ピンチヒッターとしてG.I.S.様に編集制作を依頼した作品です。掲載している写真・文は、一幡氏と自分の両名ですが、編集・DTPのみいつもと違うという、これまでの作品とは少し雰囲気の...
イチマンネット作品

姉妹サークル「イチマンネット!」刊行作品

同人誌を一緒に制作している一幡氏のサークル「イチマンネット!」にて刊行した作品です。2007.08.19 刊行置き去りのまち 日本の産業遺産を巡る2009.12.30 刊行風が通り抜ける場所 ニッポン残骸列島の旅2010.12.31 刊行風...
ランズエンド

ランズエンド08 追憶の石炭王国

鉱山と聞いて誰もがまず思いつくのが「炭鉱」ではないでしょうか。石炭産業は、戦後の復興期に飛躍的に生産高をのばし、一時は国内エネルギーの約半分を担っていました。しかし高度経済成長期を経て、エネルギーの主役は石油にとって代わり、さらには原子力へ...
ランズエンド

ランズエンド07 廃校 AS A MEMENTO

Amazonで購入 451BOOKSで購入かつての鉱山町や古い集落を巡っていると、使われなくなっ た校舎をよく見かけます。閉校後も、公営の宿泊施設やクリエイターの仕事場として利用されるケースがありますが、多くの場合、そのまま放置されて廃墟と...
スポンサーリンク